
【OGASAKA24-25】FCユーザーが包み隠さずガチ評価!気になるFC-Sとの違いも解説
2023-12-31 こくだん
こくだんブログ
OGASAKA FCと言えば歴史あるOGASAKAの手掛ける完成度の高い国産カービングボード。
・OGASAKA FCが気になるけ …

【違いはある?】SANDBOXとnamelessageツバ付きヘルメットを徹底比較して見つけたことは…
2023-12-21 こくだん
こくだんブログ
スノボ用のヘルメットを探してたらツバ付きヘルメットを見つけて興味あるけど、どんな種類があるんだろう…
・スノボ用のツバ付きヘルメッ …

【ⅯOSS】BURNER(バーナー)の試乗評価レビュー!オールマウンテンボードを探してる人におススメ
2023-12-08 こくだん
こくだんブログ
『MOSSバーナー』が気になっているそこのあなた!
・MOSS バーナーはどんな滑りに向いているの?
・MOSS バーナーっ …

【MOSS】リボルバーRRRを試乗したOGASAKA FCユーザーの評価レビュー
2023-11-28 こくだん
こくだんブログ
「カービングにおすすめなボートは?」と聞かれたら必ず名前の挙がるボード。
MOSS REVOLVER(RRR)
MOSS R …

【キャピタDOA】24-25モデルの試乗評価レビュー!グラトリ初心者でカービング中級の私が乗った結果は…
2023-11-28 こくだん
こくだんブログ
キャピタDOAがどんなボードなのか気になってるそこのアナタ!
・DOAはどんな滑りに向いているの?
・初心者が買っても扱える …

【FNTC】TNTC、TNTL、TNTRを試乗評価レビュー。グラトリだけじゃなく実はカービングもできる板?!
2023-11-15 こくだん
こくだんブログ
FNTCのTNTといえばコスパが良くて初心者向けの板。キャンバー構造のTNTC、ダブルキャンバーのTNTR、23-24モデルからはロウキャ …

【ライド】サイコキャンディを試乗して評価レビュー!ワーピグとの違いは〇〇だった!
2023-11-13 こくだん
こくだんブログ
ライドサイコキャンディーってワーピグに似てるけど乗り味はどんな板なんだろう…
サイコキャンディの乗り味のが気になる
…

【RIDE】WARPIGサイズ選びで迷う人向け!142と148乗り比べレビュー
2023-10-17 こくだん
こくだんブログ
RIDE WARPIGが気になるそこのあなた。
ワーピグは標準的な板より 6〜10cm 短めの板がおすすめって聞いたんだけど…
…

【リップスティックミニ】スノボ上達に効果あり!ターンの動きが似てるからオフトレに最適
2023-06-28 こくだん
こくだんブログ
スノーボードは期間限定の冬のスポーツ。
短く限られらシーズンの中で効率的に上達して仲間に差をつけたいですよね。
そんな方におす …